自然豊かな恵みを受けた野菜と伝統の発酵技術。田舎の一流、お届けします。



梵天丸茄子漬 供養祭

梵天丸茄子漬・供養祭とは?

昔から伝わる「梵天丸茄子」の供養をすると共に、先人の遺徳に感謝し、地域の食文化の向上と豊作の祈願、さらには茄子の恵みに感謝を捧げることを目的として、平成9年7月4日より毎年開催しているものです。

毎年7月4日にとりおこなわれている供養祭は{7.4(ナス)}にちなむと共に米沢市窪田町家中の(千眼寺)でとりおこなわれている夏祭りに合わせて開催しております。

当社は、地元に根付いた物造りを大切にしていると同時に、これからも地元と共に発展していきたいと考えておりますので、7月4日にこだわり続けているのです。

                                         

供養祭の様子

 

梵天丸茄子発売20周年の記念事業として、米沢市窪田小学校創立80周年事業に、窪田地域の特産である校章の茄子の花と葉、そして歌い継がれている校歌に関する伝承、保存の為の調査・研究事業を支援させて頂きました。

Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Top